連休。

何処へも行かず。
可愛く撮れた。
15歳のぽーちゃん。

ケージにいる時は
このようにおねんねモード。
切り替えが上手なふわちゃん。
今頃暑かったり涼しかったりするので
ふわちゃんベットの中を
薄くしたり、フカフカにしたり
調節しています。

今は夜中でケージから出ていて
私の横で撫でてモード。

私の部屋にいるみーちゃん。
寒くなってきたので
ベッドを買ったよー。
気に入ってくれてよかった。

こないだ飛んできたカマキリ。
子どもの頃はこわかったカマキリ。
ふわちゃんに見つかった。
捕まらないようにね。

土曜日仕事で倉敷市児島(繊維の街)に行ったら
ちょうど秋祭りでだんじりと笛の音色に遭遇しました。
だんじりの後に横笛の人達。
地区地区で法被があって風情がありました。
私の住んでいるところではこういうのない。

大阪歩いたわ〜〜。

久しぶりに大阪。
そんなに遠くないけど
なかなか行かない。
休日のビジネス街歩く。

ブリューゲルバベルの塔展。
ヒエロニムス・ボスの奇妙な絵も良かった。
画集は重くて買わなかったんだけど
アマゾンKindleで。
プライム会員代払ってるんだからね〜〜。

京橋で初めて立ち食いそば。
時間がなくてとっさに電車降りてホームで食べた。
美味しかった。

大阪の目的は芝居。
松尾スズキ大人計画の「業音」
松尾スズキらしい内容。

猫あるある。
パソコンの上にわざわざ座る
みーちゃん。

うちの庭の彼岸花は白。

命日。

写真がアップ出来なくて日付が変わってしまった。
9/17は母の命日。
仏壇に供えようと
16日に高島屋で小さな花束を買って帰った。
私の今の年齢で母は亡くなった。
子供にとって親は大人で完成形だけど、
自分は全く。
自分と同じ「人間」じゃなく「親」。
…大人ってこんなもんだったんだ。
私には子供がいないので親として生きることはないのだけど。
母の生きた期間を超えて生きるんだな〜。

ユーハイムのバタークリームケーキ。
入荷量が少ないので早い時間に売り切れる。
そうなるとどうしても食べたくなるんだよね。
美味しい。

台風で部屋での仕事日和。
みーちゃん。が上から
後からじーっと監視。

買い物。


こないだの空。
秋の空。
今朝は大雨。

実家から持ってきていた父の定年記念に買った
コーヒーカップが割れ、
お気に入りのパン皿も割れてしまい、
久しぶりに食器を見に行って買った。
随分と安くて
どれだけでこの値段なのかと思ったら
廃番になる商品でコーヒースプーンまでついた
セットでの価格だった。

おもちゃでよく遊ぶみーちゃん。
新しいおもちゃを買ったらまたよく遊び、
私喜ぶ。

されど歯ブラシ

ちょっと涼しくなってねこは益々寝やすいよう。
昼間気持ちよさそうに寝ている。
いつも歯医者がくれる歯ブラシを使っていたのだけど、
毛先が開いたので市販のガムの柔らかめを買った。
ら、かたくて歯ぐきに傷が…。
疲れとあいまって腫れてしまった。
痛かったよ〜〜。
痛み止めが6時間効かないくらい。
パンパンに腫れた時ちょうど仕事休みだったので歯医者に。
洗浄して薬入れてもらったは翌日は随分良くなって
ほっとした。
まだ腫れていたので仕事はマスクして行った。
たかが歯ブラシとは言えない。

おすましぽーちゃん。

ケージから出て元気いっぱいのふわちゃん。
ぽーちゃんを追いかけたりするので
ぽーは
嫌だなー、もう。
である。

仕事のため部屋を片付けて
みーちゃん。と一緒の時間が増えた。

可愛い。
スクランプを買った。
家族が強く推したフランスの
JIELDE SIGNAL DESK LAMP
通販で探して注文。
ペールグリーンは欠品だったので
待ちました。
次はファックス買い替えなきゃ。

最近。

だいぶ前になってしまったけど土用の鰻。
高島屋で朝焼きうなぎ。

近所のおじさんが毎年くれる小玉スイカ

よく寝るぽーちゃん。可愛いーん。

夜中なついてくれるふわちゃん。
デレデレ…。

ベッドが私の憩いの場所。
セールで買ったザラのファブリック。
はぁ、幸せ。

みーちゃん。のお気に入りの場所。
本棚。

仕事中はパソコンの横で寝てる良い子。

でも、書類やペン類は遊びだすから
ケージにね。

稲穂から猫じゃらし

7月2日はレキシのライブ。
ライブ前久しぶりに会った友だちと
会場近くのカフェで長話。
カフェは稲穂を持った人だらけ。
開演前に買えばいいよね、と会場に行ったら
長蛇の列で開演までに間に合わないとのこと。
なので終演後に並んで買うという…。
MVが面白すぎるので
ライブどうなんだろ、というのは
開演直後から吹き飛ばされ
最後の最後まで楽しかった〜〜。
アレからYouTubeでレキシ見まくり。

実家が片付いたので
今度は自分部屋を仕事仕様にしていかないと。
みーちゃんがいるので扉付きの棚を探すも
インテリアにうるさいオットの納得できるものはなかなかなく。
もう少しで古道具のあんまり良くない本棚を買うところだった。
IKEAのオンラインに扉付きがあった!
パイン材なのでオットも了承。
私ので買うのも私なのに…
組み立てはほぼオットがやってくれたので
そこは助かった。

今日は部屋から美術机を出す作業。
ものすごく大きくて重い。
私の部屋、オットの仕事場のドアを外しての作業。
ヘトヘト…。
Amazonで頼んだシュレッダーが届いたら
紙類をどんどん捨てていくぞ。

癒しの猫たち。